総務・人事・経営者の方 お問い合わせはここから こんなお悩みはありませんか? そして、そこに付随して・・・ メンタル不調が起きやすくなり、現代社会では、メンタル不調による病休・休職者の増加が大きな社会問題となっています。 コミュニケーションが上手く取れていない職場では社員の満足度も下がり、業績低下の原因ともなります。また、コロナ禍での外出自粛要請などでこれまでとは違う環境に身を置かれ、不安を感じている社員も少なくありません。不安を感じたままの状態でよいパフォーマンスを発揮することは困難です。 企業の業績アップのためには、経営者・管理者だけでなく、社員一人一人のコミュニケーション能力向上、そして、最大限のパフォーマンスを発揮するための安定したメンタルが求められています。 社員一人一人のカラーを引き出しながら、未来志向の対話をすることで、コミュニケーション能力向上、他者との対話・自己との対話によるメンタルケアにアプローチします。それが、社員一人一人の成長に繋がり、企業の持続的な成長を実現します。 ドリームコーチング 通常のコーチングは目の前の目標達成に向けて、コミュニケーションを取るのに対し、ドリームコーチングでは、未来の目標に焦点を当て、コミュニケーションを取ります。現在より未来に意識を向ける、未来志向を身につけることで、現状の不安要素に振り回されず、目標に向かって、意欲を高め、自身の最大のパフォーマンスを発揮することができる人財になります。それが、ドリームコーチングの目的です。 未来志向とコミュニケーション能力 未来志向を身につけることで他者とのコミュニケーションが変わる。相手と理想の未来を共有することで相手の可能性を見出し、積極的なコミュニケーションにも繋がっていく。一人一人が未来志向を身につけることで円滑な職場環境を創り上げることができる。 推奨コース社員10名程度 50万コース(280ポイント) 社員20名程度 100万コース(580ポイント)社員60名程度 300万コース(1750ポイント)社員100名程度 500万コース(3000ポイント) 社員一人一人のコミュニケーション能力向上・メンタルヘルスケアで良好な職場環境に!貴社のニーズや予算に合わせたコースを提案いたします。